介護付き有料老人ホーム ヴィヴァーチェヴィータ ひかりの里

ひかりの里では介護と医療と地域の融合を目指しています。
介護認定者・自立、要支援~要介護5までの方を対象に、医療と連携し24時間介護スタッフが常駐してケアを行います。
お部屋はご入居される皆様をお守りする冷暖房完備の完全個室空間をご用意し、郊外ならではの静かで落ち着いた立地にございます。
「ヴィヴァーチェヴィータ」名前に込めた思い
イタリア語で「Vivace=ヴィヴァーチェ」とは「元気で生き生きと」
「Vita=ヴィータ」は「生活」という意味です。
それまで大切にされてきた規則正しい生活や日々の習慣を、利用者の方の意志を尊重しながら、お一人お一人の能力に応じてできる限り継続していただき、ご自分らしく「お元気で生き生きとした生活」を快適に送っていただけるようサポートいたします。

ご入居対象者
介護保険対象者である「要支援1~2」「要介護1~5」の方。
(軽度)認知症の方や日常生活に何らかの介護援助を必要とされる方、医療的サポートが必要な方(胃ろう、腸ろう、栄養経管、インシュリン注射、在宅酸素、透析などの通院が必要な方など)を対象としています。
お一人お一人の状態に合わせたケアを目指しており、オーダーメイドの介護をご提供いたします。

サービスについて
・施設内の厨房が高齢者に適したメニューを作成し、朝昼夕のお食事や10:00のティータイム、15:00のおやつを提供しています。
・併設協力医療機関の医師と連携し、体調管理や緊急対応、又、お薬の処方を行います。薬剤の把握、管理、服薬、服用の援助・確認は
職員が責任を持って行います。
・お一人お一人に合わせた、入浴・排泄の支援をさせて頂きます。
・機能訓練指導員により身体の状況に適した生活機能訓練を行い、 身体の低下を予防できるよう努めます。
・居室の清掃、洗濯、整理整頓、ゴミ捨て、布団干し、シーツ交換など、各種生活サービスも行っております。
施設について
廊下は車椅子をご利用の方でも余裕を持ってすれ違えるよう、広々とした設計になっています。ゆったりとした空間が確保されているため、歩行がゆっくりな方や介助が必要な方でも安心して移動できます。
廊下の両側にお一人お一人のお部屋が並んいます。

施設中央には広い食堂があり、1日を通してさまざまな食事やくつろぎの時間をお楽しみいただけます。食堂にお集まりいただいて、朝昼夕食と、朝10時のティータイム、15時のおやつを、召し上がっていただきます。また、ご本人様の要望に合わせて、お部屋で食べられたいという方はスタッフが居室までお持ちいたします。
食堂の南側には、美しい田園風景が広がっており、大きな窓からは四季折々に変化する景色を楽しんで頂けます。

食堂の反対側には、解放感のある広いホールが設けられています。ホールでは、皆さまで集まってテレビを観たり、ソファに腰かけてゆっくりされたりと、思い思いにくつろいでおられます。また、看護師・理学療法士が行う集団体操や、季節に合わせたイベント等も行われています。

1階フロアには、レトロで可愛らしい暖炉を設置しています。実際にとても暖かく、寒い冬の日には大活躍♪炎のゆらめきを眺めながら、心までほっこりと温まるひとときをお過ごしいただけます。ご利用者様からも「本当に暖かいわ~」と好評をいただいております。


ホールの2階部分にはステンドグラスの天井が広がっており、施設の大きな特色のひとつとなっています。昼間には自然光が差し込み、幻想的で温かみのある雰囲気を生み出しています。このステンドグラスのデザインには、施設のテーマや自然をモチーフにした模様が施され、「ひかりの里」の名前の通りに、明るく優しい生活の場所になるよう思が込められています。

1階には岩風呂があり、岩の持つ自然な温もりと、解放感のある雰囲気が魅力です。
2階にはヒノキ風呂があり、木の温もりと香りに包まれながら、リラックスした時間を過ごせます。ヒノキの成分にはリラックス効果がり、森林浴をしているような癒しの空間を提供します。
さらに、機械浴も完備しており、寝たきりの方でもストレッチャーで安全、快適に入浴頂くことが可能です。



居室について
お部屋は完全個室型になっており、お一人につき1部屋をご利用いただけます。プライベートな空間が確保されているため、周囲を気にすることなく、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。お部屋の広さは約10畳と、十分なゆとりを持たせた設計となっています。

お部屋に入ってすぐの場所には、鏡、洗面台、トイレを完備しており、朝の身支度や毎食後の口腔ケア、お休み前のお手入れなどにご利用頂けます。清潔にご使用いただけるよう、日々スタッフが清掃を行っております。

洗面台には自動感知式の蛇口を設置しており、24時間いつでも温かいお湯をご利用いただけます。手をかざすだけで快適な水が流れるため、衛生的で使いやすく、特に寒い季節でも快適にお使い頂けます。手洗いやお顔を洗う際の温度調整の手間もなく、ストレスフリーな環境を提供しています。

トイレのライトは自動感知式となっており、入室時に自動で点灯し、退出後には消灯するため、消し忘れの心配がありません。夜間にもスムーズにご利用いただけるため、安全で便利です。また、ナースコールを完備しており、緊急時にはスタッフが駆け付けられる体制が整っており、ご不安なくお過ごしいただけます。

お部屋にはスリーモーター式のフランスベッドを完備しております。寝具一式もご用意しておりますので、ご入居後すぐにお休みいただけます。寝具はフォーシーズンに合わせて、夏・冬と快適な厚みの布団に交換しご提供いたします。また、快適で清潔にお使いいただけるよう、週に1回のシーツ交換をサービスとして実施しています。

ご入居までの流れ
① お問い合せ
お気軽にお問い合せ下さい
【連絡先】
TEL:086-298-1300
FAX:086-298-1303
② 見学のお申し込み
担当のケアマネージャーもしくはソーシャルワーカーにご相談頂くか、直接お電話を頂きますと、ご見学の予約ができます。
※医療面での受入目安についてはご相談下さい。
③ ご見学
パンフレットを見ながら、健康面やご入居までのプロセス、ご利用料金など詳しくご説明をさせて頂き、実際にお部屋を見学して頂きます。
④ 面談・利用判定
ご入居の意志を確認させて頂いてから、ご利用の前に現状について、ご本人様と面談をいたします。
※健康診断書(診療情報提供書)の提出をお願いします。
※やむを得ない理由により、ご利用をお断りする場合もございます
⑤ ご契約
<< 契約時に必要なもの >>
・契約書一式
・健康診断書
・診療情報提供書
・医療保険証
・介護保険証
・介護保険負担割合証 等
重要事項説明書の内容をご説明し利用契約を締結いたします。
⑥ 介護計画書の説明を同意
介護計画書の説明を行い、内容に同意いただき計画書をお渡しします。
⑥ ご入居
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
【お持込み頂くもの】※参考例
♦家具・電化製品等
テレビ・整理タンス・冷蔵庫・椅子・机・時計・ドライヤー
♦衣類等(必要な衣類・タオルなどをご準備ください)
外出着・寝巻き・下着・シーツ・バスタオル
履物(室内用・外出用)
♦雑貨・消耗品等
食器類(お茶碗・お汁椀・お箸・マグカップなど)
洗面用具(ハブラシ・入歯洗浄剤・爪切り・シャンプー・鬚剃り・櫛など)
掃除道具(トイレ用・洗面用・流しのごみ受け・ゴミ箱・雑巾など)
ご使用の介護用品(杖・シルバーカー・車椅子・お尻ふきなど)
♦思い出の品等
ご家族との写真・アルバム・日記・今までお作りになった作品・お花など
【その他の注意事項】
※お申込みの際は、原則として担当のケアマネージャー様にご依頼、ご相談ください。
※料金のお支払いは、ご利用月の翌月10日頃に請求書を発送し、請求月の25日頃に自動集金させて頂きます。
名称 | ヴィヴァーチェヴィータ ひかりの里 |
所在地 | 〒701-0213 岡山県岡山市南区中畦187-8 |
総戸数 | 30戸 |
構造 | 木造耐火構造 地上2階建 |
敷地面積 | 3578.59㎡ |
総延床面積 | 999.839㎡ |
居室面積 | 13.150~13.262㎡ |
共用設備 | 冷暖房完備(一部床暖房有り)エレベーター 吹き抜けステンドグラス(2階) 特殊浴槽、全身ベンチ式シャワー入浴設備 岩風呂型一般浴室(1階)、檜風呂(2階) 洗浄暖房便座付トイレ スプリンクラー設備、火災通報設備 緊急通報設備、避難器具 IHヒーターシステムキッチン(1階、2階) 夜間自動足元灯、緊急呼出装置 駐車場(16台)、駐輪場(8台) |
居室設備 | 自動水栓温水洗面台、温水器、洗浄暖房便座付トイレ 緊急呼出装置、テレビ・固定電話設置可能 小物収納台、スリーモーター介護用ベット 褥瘡防止オムニマット、寝具一式 シーツ類一式、エアコン、カーテン(レース、ドレープ) |
開設年月日 | 平成18年6月1日 |
土地建物の権利形態 | 土地・建物賃借 |